ネオモバで株を始めて10ヶ月が経ちました。
2020年8月上旬時点での投資結果と保有する銘柄一覧を公開します。
投資結果と銘柄一覧
【2020年7月、ネオモバを始めて9ヶ月の運用状況】
【2020年8月、ネオモバを始めて10ヶ月の運用状況】
【ネオモバで株式投資 7月にもらった配当金】
なし
7月は385,000円ネオモバへ入金、受け取った配当金はゼロでした。
※7月は仮想通貨の一部を売却したため、その資金をネオモバに充当しました。
7月の総括
評価損益は前月に比べ17,379円のマイナスとなりました。
銘柄数は前月にくらべ10増加、入替なし、以下の追加購入を行いました。
- 日本駐車場開発
- キリンホールディングス
- サムティ
- 花王
- 武田薬品工業
- 明光ネットワークジャパン
- 東京個別指導学院
- アサンテ
- Casa
- 三井住友フィナンシャルグループ
7/31(金)日経平均が久しぶりに大きく下げ、絶好のチャンス到来。
以前からほしかった「花王」(2株)と2800円になったら再度買おうと思っていた「三井住友FG」(25株)を購入しました。
それ以外にこの日購入した銘柄はこちら↓↓
7/31(金)のネオモバ投資
日本駐車場開発10株
JT1株
サムティ1株
コマツ1株
キャノン1株
三菱商事10株
三井住友FG25株
MUFG13株
みずほFG7株
NTT9株
イオンFS2株
オリックス1株
東京海上2株
花王2株今日は盛り沢山。花王デビューできた。
今週もおつかれさまでした。#ネオモバ #株式投資— マネプラ@ネオモバ&米国株 (@moneyplus888) July 31, 2020
三菱商事、三菱UFJフィナンシャルグループは6月に単元化達成しましたが、現在もコツコツと買い増していて、どちらも高配当なので500株を目指します。
あと、教育系2銘柄も初購入。どちらも配当権利月が2月と8月なので、毎月配当ゲットのためには貴重な銘柄です。
業績と株価を見ながら買い増しを検討します。
7月8月は多くの企業で決算発表があり、保有銘柄では「イオンFS」「コマツ」「キャノン」の減配、「NTTドコモ」の増配、「JT」「オリックス」「MUFG」の配当維持が判明しました。
JTは減配予想で一時配当利回りが8%を超えるまで売られていたので少し心配でしたが配当維持でよかったです。
減配銘柄も当面売却の予定はありません。
今後について
配当収入を増やすためには「入金力」が大事。
そのために節約と労働をがんばります。
あと自分のポートフォリオには業種の偏りがあるので、引き続き、ヘルスケア・食品などの銘柄探しを続けていきます。